モノの置き場所を定期的に変える
成功し続けている会社は、モノの置き場所を定期的に変えています。
時代もお客様も絶え間なく変化しています。
その変化にいち早く対応することで、ライバルとの競争に勝つことができます。
つまり、絶え間なく変化できる会社が、成功し続けることができます。
見えないモノに執着しても成果は上がらない
社長が意識を変え、社員も意識を変え、心機一転する。
こうした気持ちはとても大切ですが、その効果は今ひとつで終わることが多いです。
なぜなら、目に見えない『意識』ということを変えるのは至難の技だからです。
さらに、人間の心は形がないうえに、とても不安定でうつろいやすい。
ですから、結果の確認が難しく、持続性にもかけるという特徴があります。
目に見えるモノから変えていく
経営で成果を上げるためには、具体的で経過確認ができる、形あるモノを変えることです。
その筆頭が、モノの置き場所になります。
お客様と世の中の変化に合わせて、モノの置き場所を変えれば、社員の行動が変わります。
そして、その結果として、社員の意識や心などの見えないモノが変わります。
会社の利益の8割は『整頓』で決まる
モノの置き場所を変えることは、整頓にあたります。
経営に効果的な成果をもたらすものは、『現場の整頓』です。
目に見えるモノの整頓からはじまって、目に見えない考え方や情報の整頓まで徹底します。
環境整備を実施して、まずは整理で必要最小限までものを処分します。
次に、必要最小限になったモノを徹底して、整頓します。
環境整備は、目に見えるモノから徹底して整理整頓を行うため、
どんな現場でもすぐに導入できて、結果に直結させることができます。
会社の利益の8割は、この『整頓』で決まると言っても過言ではありません。
『環境整備レポート』無料ダウンロードプレゼント
小さな会社の経営を強くする!『環境整備の整え方』
社員数の少ない小さな会社の経営を強くする環境整備の整え方を133ページにまとめたPDFレポートです。
下記のフォームにご登録するだけで、すぐにダウンロードできます。
https://will-way.net/kankyoseibi/