選択枠を無限に広げ順をすることで勝率は高くなる。

金村
『選択できる人生を送る』。そのための準備をしっかりと整える。選択枠が少ないことでいろいろな事故が起こります。

悲惨な事故は、過大評価から起こる

能力が低い人ほど、自分を過大評価する傾向があります。
悲惨な事故は、大抵そのようなポジティブな予測から生まれます。
予測には2つの行動が考えられます。
1つは、事故が起こらないと考えて行動すること。
2つは、事故が起こるかもしれないと考えて行動すること。
起こらないと考えて行動すると、事故の確率はぐっと高くなります。

選択枠の少ない人ほど脆い

大抵の人は、自分について非現実的なほどポジティブです。
成績の悪いグループほど、自分を過大評価すると言われています。
さらに、彼らは成績が悪いことをしても改善の意欲がありません。
なぜなら、自分たちの欠点は、たいして大きな問題ではないと片付ける傾向があるからです。
実力の低い人ほど、今の自分で問題がないと思い込んでいる。
勝つ能力を備えているものほど、多くの準備が必要と考えているのです。
希望的観測をする人は、準備をおろそかにする危うい人だともいえます。
選択枠の少ない人ほど、脆いともいえます。

幸運を期待しない者が、最も確実な勝者となる

人は自らにうぬぼれる傾向があり、自分を特別だと思っています。
物事を判断する時、自分の浅い経験と思い込みに頼ります。
結果、希望的観測で勝負を行い、負けていきます。
幸運を期待する時点で、負ける側に立っているのです。
幸運を期待するのは、己の実力以上の成果を求めているからです。
自己を過大評価せず、複数の点で勝算があれば勝てるからです。
心のどこかで幸運を期待する時、戦う前から危険な状態なのです。

 

金村秀一公式メルマガ

『ブログには書けない本音トークをメルマガでお届けします!』

匿名でブログの感想を送信する

    この記事を書いた人

    金村 秀一

    100年塾塾長・社長コンサルタント

    社員数30人以下のヒト・モノ・カネの悩みを解決するための成功し続ける社長の経営塾”100年塾”を主宰。

    経営塾”100年塾”は、飲食業界に関わらず、様々な業界の社長が全国各地から参加している。経営計画書・環境整備・斜めの関係という再現性の高い道具を使って、社員がイキイキと働きながら、社長の決定をすぐに実行する、高収益体質の会社づくりをサポート、生産性が高い強い経営ができる。