銀行訪問は、会社の『数字』や現状を報告する機会であり、銀行側からあれこれ質問を受けることはほとんどありません。あるとすれば『資金需要』に質問されることがある。
支店長も、予算が達成できれいれば余裕もありますが、『あとちょっと足りない』『もう少しで達成できる』となれば、食いつきが変わってくる。『いいカモが来た』とばかりに質問をしてくる。
そもそも、支店のノルマ達成度はわかるものか。
わかります。定期的に銀行を訪れ、注意深く銀行の対応を観察していれば、銀行の状況を察知できるようになる。『前回はそっけなかった支店長が、熱心に話を聞いている』『いつもは福支店長と担当者が対応しているのに、今回は支店長が同席している』このような変化は銀行側の『貸したい』というサインと言える。
ある銀行の支店長は、『お金を貸したい時』は、してんの外に出てお見送りをする。『貸そうかやめようか迷っている時』は、店内の入り口付近でお見送りをする。『貸す気がない時』は店内の奥でお見送りする。
人の心は形に現れます。本人は気づいていないかもしれませんが、人間は『嬉しい時には嬉しさが現れるもの』。
たまに銀行訪問をするくらいでは、このような変化を見落としてしまう。定期的な銀行訪問を社長自身が自分に義務付け、実践することで、定点観測ができそこからいろいろなことを見えてくる。