人財の定着率を上げるには?

”社長がひとりで頑張る”ワンマン経営から
”社員が自然と動き出す”サイクル経営へ

『100年塾』塾長の金村秀一です。 


人財の定着率を上げるには?

良い風土があるかないかが、
組織には大きな影響を与えます。

人は環境を肌で感じる動物です。
自分にとって良い環境、
また、理想の環境であれば、
そこに居続けて成長することを選びます。

逆に、自分にとって理想ではない環境だと
遅かれ早かれそこから離れていきます。

したがって、
仕事ができる人が辞めていく会社は、
その環境を整える努力をしない限り、
状況はいつになっても改善されません。

組織の風土を変えていくためには、
社長が先頭に立ってビジョンを示し、
模範を示し、不満分子に迎合せず、
社員とのコミュニケーションの量を増やし、
一人また一人と理解と協力をしてくれる
仲間を増やしていくことです。

社長がコツコツ積み上げて
良い風土をつくっていくのです。

すべての人にとって
良い風土の組織はつくれません。

しかし、
社長が理想とする風土を作り上げることで、
その風土にあった社員が
きちんと残って活躍してくれています。

一番やってはいけないのは、
組織の風土を持たないことです。

風土がない組織とは、
行き先がわからない旅行と同じです。

どの目的地に、
どのような手段で目指すかが
風土となって組織に現れます。

その風土がないということは、
目的地や手段が明確ではないということです。

組織に風土がない場合は、
個人の特性に依存するしかありません。
それでは人が定着することはありません。

すべての人にとって
良い風土組織は作れない。

★☆★今日の仕事ができる人の心得★☆★

【 社風 】

歴代社長の方針の

積み重ねでできるものです。

企業文化のことです。

一朝一夕ではできない。

社是・社訓は書けば1日でできる。

金村秀一公式メルマガ

『ブログには書けない本音トークをメルマガでお届けします!』