”人が自然と動き出す”サイクル経営とは?

”社長がひとりで頑張る”ワンマン経営から
”社員が自然と動き出す”サイクル経営へ

『100年塾』塾長の金村秀一です。 


”人が自然と動き出す”
サイクル経営とは?

サイクル経営とは、人間の原理原則である
人間は繰り返し上手くなる
習慣の動物である
をもとに、
良い習慣を繰り返し
成功し続ける
強かな組織をつくること
です。

サイクル経営は、
100年塾のイラストロゴにも表れています。
※メルマガ上部の自転車のイラストです。

強かな成功し続ける組織には、
このような考え方があります。

社長が自転車に乗って、
組織の目指すべき方向(ビジョン)に
ハンドルを握ります。

そして、社長の想いを力に変えて
ペダルをこぎます。

この力がペダルからチェーンを経由して
後輪(社員満足度)に伝えられ、
後輪が動きはじめることで、
初めて前輪(お客様満足度)が動き出します。

これがサイクル経営のあるべき経営の姿です。

ペダルをこいで後輪を動かすためには、
図のようにチェーン(CHAIN)に
隠されている5つの力が必要
となります。

C⇨Communication(意思疎通・関心)
H⇨Habit(良い習慣)
A⇨Actualization(実現)
I⇨Ideal(理想)
N⇨Nonesuch(模範)

この5つの力には、

社長自らが理想を掲げ、
模範となる態度で、
社員への関心と習慣化によって、
その理想を実現する

という意味があります。

この力を持って社員満足度を
高めていくことが、

結果としてお客様満足度を
高めることとなります。

社員は『お客様第一主義』。
社長は『社員第一主義』。

これが成功し続ける組織のあるべき姿です。

また、自転車とは
練習をすれば誰にでも乗れる乗り物。

100年塾で学べることは
全てに高い再現性があり
誰にでもできることばかり。

誰にでもできることを
誰にもできないくらいやる。

 

自転車もこいだ分だけ遠くに行けるように、
経営もやった分だけ理想が現実になります。

『良い習慣を繰り返し
 成功し続ける
 強かな組織をつくること』

★☆★今日の仕事ができる人の心得★☆★

【 お客様第一主義 】

お客様にとって、

わが社がなくてはならない存在になることです。

お客様にわが社を優先順位で、

ナンバーワンにしていただく

努力をすることです。

金村秀一公式メルマガ

『ブログには書けない本音トークをメルマガでお届けします!』